当院では、機能障害により引き起こされた生活障害に対して、早期から充実したリハビリテーションを提供しています。
患者さまの自立性を高め、生活再建を果たせるよう共に努力し、ご支援いたします。
半田中央病院リハビリテーション部スタッフ61名
理学療法士32名、作業療法士21名、言語聴覚士8名
(法人全体117名:理学療法士63名、作業療法士37名、言語聴覚士17名)
最新リハビリ機器EsoGLOVE(外骨格型空圧式の
ロボティックグローブ)
半田中央病院では、愛知県初EsoGLOVEを導入しました。
EsoGLOVEは、連続他動運動やアクティブアシスト運動によって、使用者の手の機能の回復を達成することを目的としたロボティックグローブです。
空気圧で動作するグローブは生体適合性の高い素材を使用し、高い快適性と自然な動作を提供します。
早い段階から手の機能にアプローチすることによって、より機能回復を促進し生活向上を目指します。
回復期リハビリテーション
当院では次のような医療サービスを提供しています。
- より集中的なリハビリテーションをするために365日毎日リハビリテーション
- 生活場面を考えて訓練室だけではなく、病棟リハビリテーション
- 朝から夜まで生活に合わせてリハビリテーション
- 医療費や生活費に関する相談 など
外来リハビリテーション
(医療保険のリハビリテーション)
脳血管疾患、神経筋疾患、脊髄損傷、圧迫骨折、靭帯損傷、上下肢の損傷、急性発症した運動器疾患又はその手術後の患者、関節の変性疾患、関節の炎症疾患、その他の慢性の運動器疾患などの患者様に対して専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が対応させていただきます。多種多様な疾患、障害に対して日常生活、スポーツ、復学、復職などのリハビリテーションを行います。
小児リハビリテーション
日ごろ生活する中で、成長・発達していくに伴って生じる問題(立てない、歩けない。手の使い方が下手、言葉が遅い、発音がおかしい、友達とうまく遊べない、読み書きが苦手など)に対して、一人ひとりに合ったリハビリテーションを行っていきます。
- 脳性まひ
- 二分脊椎
- ダウン症候群
- 脳炎・脳症、頭部外傷
- 言語発達遅滞
- 自閉症スペクトラムなどの
対人的コミュニケーション障害 - 機能性構音障害など
※小児の訓練時間については要相談
通所リハビリテーション
(介護保険のリハビリテーション)
リハビリテーションを継続することによって安心して生活ができるようにサポートしています。リハビリテーションの種類としては、1時間以上2時間未満の短時間通所リハビリテーションを提供しています。
訪問リハビリテーション
(介護保険のリハビリテーション)
訪問リハビリテーションは、主治医の指示と居宅計画サービスに基づき、適正な訪問リハビリテーションサービス(動作訓練、在宅環境設定、介助方法のご提案等)を提供し、より良い日常生活動作の獲得を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅療養が継続できるように支援することを目的にしています。
- いつもできていたことが出来なくなってきた
- 退院後の在宅生活に不安がある
- 自分で出来ることは自分でしたい
- リハビリを受けたいけど通院が難しいなど
生活にお困りのある方は、まずはお気軽にご相談ください。
治療の種類
Treatment
理学療法
理学療法では、より積極的に早期から離床を促し、運動療法による筋力、関節可動域、協調性といった身体機能の改善を図りながら移乗、移動動作の獲得を目指します。
-
各種装具、歩行補助具
-
関節可動域訓練や筋力増強訓練など運動療法
-
歩行訓練
作業療法
身体機能面、高次脳機能面、心理面、日常生活活動面、職業復帰への働きかけをします。
日常生活場面では、家族とともにある新たな生活を想定して訓練を行い、福祉用具の選定、家屋環境の整備も行います。
-
生活動作訓練食事や更衣動作などの日常生活動作や掃除や洗濯などの家事動作に対して訓練を実施しています。
-
高次脳機能訓練脳損傷による注意力や記憶力の低下など高次脳機能障害に対して訓練を実施しています。
-
上肢機能訓練電気刺激装置を使用して、麻痺した筋肉に電気刺激をあたえながら訓練を実施しています。
言語聴覚療法
言語・聴覚・発声・認知などの各機能の訓練を行い、コミュニケーションの獲得を目指します。
また食べ物が「かみにくい」「のみにくい」など、摂食障害などの方にも専門的に対応しています。
-
摂食嚥下訓練
-
言語訓練
-
電気刺激による筋収縮運動